2020年07月10日
週末もお気をつけください

連日の雨で、大雨警報もなかなか解除されません。子どもたちの安全な登下校にご協力いただき、ありがとうございます。この土日も雨が続きそうです。各家庭でも充分に気をつけてお過ごし下さい。写真は、下校時に安全確認に行った折に旧菅守小学校の近くで見つけた石燈籠です。かわいい出会いに心が和みました。
2020年07月10日
Loilo de English

作手中では、子どもたちの深い学びのために、各教員が授業方法を工夫して提案する「チャレンジ授業」という時間があります。特に今年はICTを活用した方法を提案し合っています。今回は1年生の英語科でロイロノートを使った提案が行われました。

みんなのタブレットにオンタイムで問題が送られて、チームで協力して答えを見つけ出す活動では、一生懸命英語を使いながら、答えを見つけ出していました。今週は他にも理科や社会、保健、書写までもICTを活用したチャレンジ授業が提案され、山の中の先進校であることを実感しました。
2020年07月10日
息づかいが聞こえる緊張感

弓道部では、毎週金曜日は実際の試合と同じように進める日にしています。いつもは体幹訓練をしたり、1年生はゴム弓をひたすら引いたりと、賑やかな時間もありますが、金曜日は静かな緊張感が走ります。「パン」という、的にあたる音の合間に聞こえる先輩たちの息づかい。心なしか顔つきまで違って見えます。

1年生も記録や矢取りなど、覚えなければいけないことがいっぱいです。3年生と一緒に部活動ができるのもあとわずか。貴重な見取り稽古の時間です、
2020年07月10日
教室の花が......



うっとうしい日が続き、気分が晴れないことが多いですが、2年生の教室にいくときれいな花があふれていました。こんな季節だからこそ、余計に鮮やかに見えました。子どもたちの心の癒やしになってくれることでしょう。
Posted by 作手中学校 at 12:55