QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
作手中学校
作手中学校
新城市立作手中学校
〒441-1423 愛知県新城市作手高里字ブック田5
電話番号:0536-38-1214
ファクス:0536-38-1675
tsukude-jh@city.shinshiro.ed.jp

2024年06月28日

卓球部市総体! 〜1日目 団体戦〜

3年生は最後の大会となる市内総合体育大会が今日から始まりました。
現時点での団体戦の結果は、1勝2敗です。どの試合も接戦であり、最終戦は持ち越しとなりました。

卓球部の今後の試合はについては下記の通りです。
6月29日(土)個人戦
7月 6日(土)個人戦ベスト16、団体戦(vs 鳳来中)










残り2日、練習の成果を発揮し、ぜひ東三大会への出場権を獲得してきてください!  


Posted by 作手中学校 at 15:50
部活動

2024年06月27日

総合体育大会壮行会









明日の新城市総合体育大会に向けて、壮行会が行われました。3年生にとっては、これまでの頑張りの全てを見せる最大の機会です。各部の大会に向ける熱い思いを一人一人が発表しました。1年生からは、2、3年生へエールが送られました。最後に全員で応援歌を歌い、会を盛り上げることができました。
  


Posted by 作手中学校 at 18:04
今日の作手中学校

2024年06月27日

新城図書館まつりのポスターが届きました。

新城図書館から図書館まつりのお知らせが届きました。
せっかくの夏休み、涼しくて静かな図書館で、好きな本を読むのもいいかもしれませんね!
  


Posted by 作手中学校 at 13:52
学校からのお知らせ

2024年06月26日

2年生 林業体験

今日は林業体験を行いました。
伐倒を見学し、その後枝打ち、丸太を運び、皮剥きを体験しました。









つるっと皮を剥くことができて、楽しそうでした!



みんなで運んだ木をどのような形に加工するのか考えます!  


Posted by 作手中学校 at 19:05
2年生の様子

2024年06月26日

明日の壮行会に向けて(1年生)

明日は壮行会です。
先輩へパワーを送るために、出し物を考えました。
それぞれが考えたパフォーマンスを全力で披露します。
今日は、そのリハーサルを行いました。







最初は照れもありましたが、堂々とできました。
先輩方、壮行会本番を楽しみにしていてください。  


Posted by 作手中学校 at 17:22
1年生の様子

2024年06月26日

ファイルカバー制作スタート!

家庭科ではファイルカバーの制作が始まりました。
今日は、道具の確認をしたり、チャコペンで印をつけていったりしました。
素敵なファイルカバーができるといいですね。




  


Posted by 作手中学校 at 17:22
1年生の様子

2024年06月21日

自分の記録に挑戦!










3年生、2年生は合同体育で走り幅跳びを行いました。
自分の記録に挑戦しました。
腕などを意識して跳んでいます。

1年生は、音楽でリコーダーを行いました。
「かっこう」を高音、低音に分かれて演奏しました。
素敵なハーモニーが聴こえました。  


Posted by 作手中学校 at 20:00
今日の作手中学校

2024年06月20日

林業体験事前学習

林業体験事前学習会を行いました。市役所林務課の方にお越しいただき、森林のはたらきや「林業」について映像を使いわかりやすく教えていただきました。
26日に行う林業体験が楽しみになりました。

  


Posted by 作手中学校 at 20:00
2年生の様子

2024年06月20日

交通安全教室(1年生)

新城警察署の方や、交通指導員の方をお招きし交通安全教室を行いました。
小学生のころにも行っていますが、中学生になりよりパワーアップして安全に自転車に乗ることができるようにしました。




自転車の乗り方だけでなく、法令の話や、ヘルメットや自転車の点検についても学びました。





今日だけではなく、これかも安全に気をつけて乗っていけるといいですね。
  


Posted by 作手中学校 at 18:53
1年生の様子

2024年06月19日

初めてのテスト終了!

今日は1学期期末テスト最終日でした。
一人一人集中して最後までやり切ることができました。
結果はどうあれ、初めてのテストお疲れ様でした。


  


Posted by 作手中学校 at 18:19
1年生の様子