QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
作手中学校
作手中学校
新城市立作手中学校
〒441-1423 愛知県新城市作手高里字ブック田5
電話番号:0536-38-1214
ファクス:0536-38-1675
tsukude-jh@city.shinshiro.ed.jp

2022年04月30日

市民大会 ソフトテニスの部 

本日、新城総合公園で、ソフトテニスの市民大会が開催されました。さわやかに晴れ渡った青空のもと、久しぶりの大会に臨みました。結果は、次の通りでした。
横山・朏ペア 準優勝(県大会出場) 今井・久嶋ペア 3位














  


Posted by 作手中学校 at 15:59

2022年04月29日

弓道部 県大会の結果

本日、蒲郡の市民体育センター弓道場にて、弓道の県大会が行われ、女子(黒谷・鈴木・中野)が出場しました。あいにくの激しい風雨にもかかわらず、見事団体3位となりました。この結果を受け、7月18日の全国大会への推薦状が届くそうです。
なお、本日予定されていましたソフトテニス部の市民大会は、午後から荒天が予想されたため、明日に延期されました。










  


Posted by 作手中学校 at 16:40

2022年04月28日

授業風景




落ち着いて、各学年授業に取り組んでいます。音楽で能を鑑賞している様子、数学で計算式を解く様子、英語でタブレットを使って楽しむ様子です。  


Posted by 作手中学校 at 22:19
今日の作手中学校

2022年04月27日

家庭訪問が終わりました

昨日と今日、各担任が家の位置確認をさせていただきました。昨日は旧作手北校舎区域、本日は南校舎区域でした。ここから自転車で通っているんだ、家の周りはこんな風なんだな、などと担任が知る機会になりました。  


Posted by 作手中学校 at 18:26
今日の作手中学校

2022年04月27日

1年生の仲間入り

 今日から、1年生が部活動に正式入部をしました。
 どの部の1年生も真剣に先輩や先生のアドバイスを聞き、練習に取り組んでいました。
 2、3年生の姿を見て、どんどん成長していけるといいですね!






  


Posted by 作手中学校 at 18:23

2022年04月26日

縦割り班活動スタート!

5月2日に控えているスポレクの練習が始まりました。
これが、今年度初めての縦割り班活動です。
体育委員会が主体となって、練習を引っ張ってくれています。
学年の壁を越えて、本気のドッヂボールが繰り広げられました。
また明日も練習があります。
各チーム、作戦を練り始めたようです。
本番が楽しみですね!


  


Posted by 作手中学校 at 16:06

2022年04月25日

かわいく咲いていました

昨年度末に、現3年生が「虹の郷」に送ったプランターに植えかられた花たちが、玄関のところでかわいく咲いていました。「虹の郷」にみえた方々の心をちょっとでも癒せたらいいなと思いました。「虹の郷」の皆さまが、水やり等しっかりと世話をしていただいていることに感謝です。




  


Posted by 作手中学校 at 10:32

2022年04月24日

市民大会(卓球)

本日、八名中学校にて、市民大会の卓球の部が行われました。結果は、次の様でした。
団体 3位
2年生にとっては、最初の公式戦。緊張しながらも、しっかりと戦うことができました。
3年生にとっても、久しぶりの大会。成長に手応えを感じました。今日の結果を次の大会につなげたいものです。















  


Posted by 作手中学校 at 14:07

2022年04月23日

市民大会(弓道)

本日、市民大会の弓道の部が、総合公園で行われました。結果は、次のようでした。
団体 男子2位 女子惜敗
個人 小西3位(二立目 皆中)
明日24日(日)は、八名中学校で卓球の部が、29日(金)昭和の日には、総合公園でソフトテニスの部が開催されます。作中生の健闘を祈っています。






  


Posted by 作手中学校 at 13:19

2022年04月22日

真剣な眼差し

明日から春季市民大会が始まります。
明日は弓道、明後日には卓球、来週の土曜日にはテニス部が大会を控えています。
生徒の練習の様子から、勝ちたい、いい結果を残そうという気持ちが伝わってきました。
コロナの影響で満足に練習はできていないかもしれませんが、今ある力を存分に発揮して頑張れ!作中生!
結果報告が楽しみです:)



  


Posted by 作手中学校 at 18:01