QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
作手中学校
作手中学校
新城市立作手中学校
〒441-1423 愛知県新城市作手高里字ブック田5
電話番号:0536-38-1214
ファクス:0536-38-1675
tsukude-jh@city.shinshiro.ed.jp

2023年02月27日

難問に挑戦!


 今日の全校朝礼では、校長先生からのミッションが作中生に与えられました。
 2人で交差したビニールひもを、はさみなどを使わずに解くというものです。


 全校で挑戦しましたが、なかなかひもは解けませんでした。
 3年生は卒業する前にぜひ、この難問を解いてください!  


Posted by 作手中学校 at 16:46

2023年02月22日

学年末テスト3日目

2月20日(月)から始まった1・2年生の学年末テストも今日が最終日です。今日は、理科と技術・家庭科のテストがありました。時間の最後まで粘り強くシャーペンを走らせていました。これで、9教科10科目のテストが終わりました。多くの内容を学習していますね。全てのテストが終わった後は、ほっとした表情が見られました。明日は祝日、明後日からは、1・2年生は卒業式や予餞会の準備に全力で取り組みます。お世話になった3年生のために。
また、本日は、公立高校の一般入試の日でした。受験した3年生も実力が発揮されることを願います!

  


Posted by 作手中学校 at 13:59
今日の作手中学校

2023年02月17日

令和4年度新城市体育功労表彰式




 新城文化会館で令和4年度新城市体育功労表彰式が行われました。県大会を勝ち上がり日本武道館で行われた全国大会に出場した弓道女子4名(黒谷・鈴木・中野・竹内)と陸上競技・駅伝で活躍した1名(岡田)が奨励賞(中学生優秀選手)の表彰を受けた。  


Posted by 作手中学校 at 18:00

2023年02月15日

土台をキレイに。

6時間目に学校保健委員会が行われました。虫歯のない、きれいな歯を保ち続ける大切さを教えていただきました。
また、体育館のステージの床の工事も始まりました。年月が経ち、ぼこぼこになってしまっていた床も美しくなることでしょう。


  


Posted by 作手中学校 at 15:00

2023年02月09日

自らの手で

3年生が組み立てているのは、パイプ椅子用の台車。
今使われているものは壊れている部分が何ヶ所もあるので
安全に椅子をしまったり運んだりできるように選びました。

仲間と協力し、あっという間に組み立ててしまいました。

発泡スチロールにまみれながらも
手際よく片付け、完成です!
これからの作手中学校の役に立ちますように。









  


Posted by 作手中学校 at 15:00

2023年02月08日

調理実習

2年生の家庭科で、調理実習を行いました。
班ごとに役割分担をして、協力しながら時間内においしいちらしずしとかき玉汁を完成させることができました。




  


Posted by 作手中学校 at 15:32

2023年02月06日

それぞれの場所で




今日は、公立高校の推薦・特色入試の日です。受検する3年生は、それぞれの高校で面接や作文などに取り組んでいることでしょう。引率した教員に聞くと、緊張した面持ちをした生徒もいたそうです。自分の思いが全部試検会場で伝えられることを願っています。
教室では、受検に行かない3年生が明日の総合テストに向けて真剣に学習に取り組んでいました。1・2年生の学年末テストも2週間後です。場所は違いますが、それぞれの場所で作中生が頑張っています。
  


Posted by 作手中学校 at 12:11
今日の作手中学校

2023年02月02日

心を磨く

1年生の道徳の時間に遵法精神について考えました。サマナ湖のバス釣りについて様々な視点で考え、意見交流をしました。自分の意見を発信し、仲間の意見と比べることができました。

  


Posted by 作手中学校 at 23:07

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 【どすごいラジオ】毎週火曜日10:30~11:00オンエア!