QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
作手中学校
作手中学校
新城市立作手中学校
〒441-1423 愛知県新城市作手高里字ブック田5
電話番号:0536-38-1214
ファクス:0536-38-1675
tsukude-jh@city.shinshiro.ed.jp

2024年01月31日

作中1年生バンド

予餞会で、お世話になった先輩たちに曲と歌を贈るために練習を始めました。先輩たちの心に響く曲になるとよいと思っています。1年生作中バンドがどんな演奏を仕上げていけるのか楽しみです。



  


Posted by 作手中学校 at 18:14
1年生の様子

2024年01月31日

給食を準備してくれている方に感謝をする会

 保健給食委員会が中心となり、「給食を準備してくれている方に感謝する会」を行いました。小学校からお世話になっている栄養の先生や調理員の方々に、お礼を言うことができました。



  


Posted by 作手中学校 at 18:14
今日の作手中学校

2024年01月31日

声や音を合わせて(3年生)





 音楽の授業で、合奏と合唱の練習をしました。
 合唱は、卒業式で歌う曲を練習しました。卒業まで残り約1か月。聴いている人の心に響く合唱目指して、頑張っています。
 合奏では、木琴、打楽器、鍵盤楽器など、さまざまな楽器に分かれて練習をしました。10人が力を合わせたらどんな合奏になるのか、とても気になります!  


Posted by 作手中学校 at 18:13
3年生の様子

2024年01月31日

楽レクでパワー全開(2年生)

 月曜日と火曜日に行われた体育委員主催の楽レクに多くの2年生が参加していました。火曜日に行われたのは爆弾ゲームです。爆弾にみたてたボールを激しく投げ合っていました。

  


Posted by 作手中学校 at 18:13
2年生の様子

2024年01月29日

やっぱり強い!

今日の昼放課に、体育委員の企画の楽レクが行われました。
ドッヂボールをやりましたが、やっぱり先輩は強い!
でも、1年生も負けじと頑張っていました。
明日もあるので楽しみですね♪




  


Posted by 作手中学校 at 16:58
1年生の様子

2024年01月29日

『準備』の大切さ

本日は生徒朝礼がありました。
校長先生から『準備』がどれほど大切かというお話をしていただきました。
3年生は高校生になる『準備』。2年生は最高学年になる『準備』。1年生は先輩として後輩をお迎えする『準備』
この3学期はそれぞれの『準備』期間です。
4月になって焦ることがないように今のうちからしっかり『準備』していきましょう。

  


Posted by 作手中学校 at 16:58
今日の作手中学校

2024年01月26日

雪はだいぶ溶けたけど…

一昨日、昨日の雪もだいぶ溶けてきました。
しかし、寒いのは変わらず、生徒はストーブとお友達です。


ダンスを踊って身体を温かくしている子も発見しました。

  


Posted by 作手中学校 at 16:52
今日の作手中学校

2024年01月26日

中日新聞朝刊(1/26)に掲載されました!

 本日の中日新聞朝刊に能登半島地震義援金協力者として、作手中学校の名前が掲載されました。ご協力ありがとうございました。

  


Posted by 作手中学校 at 16:50
今日の作手中学校

2024年01月25日

入学説明会と理科の授業

 今日は入学説明会がありました。来年度作手中学校に入学する予定の児童とその保護者が来校し、校内と授業を見て回ったり、作手中学校の生活や部活動のようすを聞いたりしました。写真は、3年生が噴水実験に取り組んでいるところです。



  


Posted by 作手中学校 at 23:12
今日の作手中学校

2024年01月25日

新入生授業見学(2年生)

 新入生説明会の授業見学で、2年生は社会の授業を見てもらいました。来年度は、最上級生。後輩たちのお手本として活躍するのが楽しみですね。


  


Posted by 作手中学校 at 17:10
2年生の様子