2024年01月31日
2024年01月31日
給食を準備してくれている方に感謝をする会
保健給食委員会が中心となり、「給食を準備してくれている方に感謝する会」を行いました。小学校からお世話になっている栄養の先生や調理員の方々に、お礼を言うことができました。






2024年01月31日
声や音を合わせて(3年生)




音楽の授業で、合奏と合唱の練習をしました。
合唱は、卒業式で歌う曲を練習しました。卒業まで残り約1か月。聴いている人の心に響く合唱目指して、頑張っています。
合奏では、木琴、打楽器、鍵盤楽器など、さまざまな楽器に分かれて練習をしました。10人が力を合わせたらどんな合奏になるのか、とても気になります!
2024年01月31日
2024年01月29日
2024年01月29日
『準備』の大切さ
本日は生徒朝礼がありました。
校長先生から『準備』がどれほど大切かというお話をしていただきました。
3年生は高校生になる『準備』。2年生は最高学年になる『準備』。1年生は先輩として後輩をお迎えする『準備』
この3学期はそれぞれの『準備』期間です。
4月になって焦ることがないように今のうちからしっかり『準備』していきましょう。

校長先生から『準備』がどれほど大切かというお話をしていただきました。
3年生は高校生になる『準備』。2年生は最高学年になる『準備』。1年生は先輩として後輩をお迎えする『準備』
この3学期はそれぞれの『準備』期間です。
4月になって焦ることがないように今のうちからしっかり『準備』していきましょう。

2024年01月26日
2024年01月26日
2024年01月25日
入学説明会と理科の授業
今日は入学説明会がありました。来年度作手中学校に入学する予定の児童とその保護者が来校し、校内と授業を見て回ったり、作手中学校の生活や部活動のようすを聞いたりしました。写真は、3年生が噴水実験に取り組んでいるところです。






