2024年10月23日
2024年10月21日
本番に向けて現地でダンス!(2年生)
本日の3時間目、2年生は作中祭に向けて、作手交流館でダンスの練習をしました。
スポットライトの位置を確認して、立ち位置など微調整をしました。




本番が楽しみですね!
スポットライトの位置を確認して、立ち位置など微調整をしました。




本番が楽しみですね!
2024年10月21日
本番まであと6日!!
1年生は、26日の作中祭に向けて合唱練習に励んでいます。
伴奏と歌声が良いハーモニーを作り出しています。
気をつけるポイントを各パートが意識し、本番までにさらにレベルアップできるように頑張りたいですね!




伴奏と歌声が良いハーモニーを作り出しています。
気をつけるポイントを各パートが意識し、本番までにさらにレベルアップできるように頑張りたいですね!




2024年10月18日
2024年10月17日
友達と協力して(1年生)
作中祭に向けたダンスの練習もステージで発表できるくらい上手になりました。入場や退場、最後の決めポーズを確認しました。
先週よりも、ダンスがとても上手になっていました。
数学は、問題を友達と話し合いながら解決しました。早く解けた子が友達に教え、まだ解けていない子は説明を熱心に聞いていました。
問題の解き方が分かったかな?





先週よりも、ダンスがとても上手になっていました。
数学は、問題を友達と話し合いながら解決しました。早く解けた子が友達に教え、まだ解けていない子は説明を熱心に聞いていました。
問題の解き方が分かったかな?





2024年10月16日
今日の部活



ソフトテニス部は強く打ち返す練習をしていました。
卓球部はラリーの練習。
弓道部は県大会に向けて、集中していました。
写真はありませんが、シスタースクールに行っているバスケットボール部、吹奏楽部の生徒も頑張っています。
2024年10月15日
新チーム、始動!(弓道部)
新チームとしてのデビュー戦、秋季大会が終了しました。
結果は以下の通りです。
男子:八名中との合同チーム 優勝
女子:団体 優勝
個人 優勝
素晴らしい結果を残すことができました。
応援ありがとうございました!

結果は以下の通りです。
男子:八名中との合同チーム 優勝
女子:団体 優勝
個人 優勝
素晴らしい結果を残すことができました。
応援ありがとうございました!

2024年10月09日
キレッキレダンスへ(1年生)
作中祭に向けてダンスの練習を行っています。
自分たちで好みの曲を選び、難しい振り付けを覚えながら挑戦しています。
授業だけでなく、休み時間にも主体的に練習に励んでいました。
楽しそうに踊っています。






自分たちで好みの曲を選び、難しい振り付けを覚えながら挑戦しています。
授業だけでなく、休み時間にも主体的に練習に励んでいました。
楽しそうに踊っています。






2024年10月07日
学校保健委員会
スクールカウンセラーの楠本先生を講師に学校保健委員会を行いました。
人間関係について話を聞きながら、自分と他者との関係を振り返りました。
グループでの交流では、相手が知らない自分を少しだけ紹介することができました。







人間関係について話を聞きながら、自分と他者との関係を振り返りました。
グループでの交流では、相手が知らない自分を少しだけ紹介することができました。







2024年10月07日
1年生も頑張っています(1年生)
作中祭に向けて朝の時間に合唱の練習が始まりました。
3つのパートに分かれて練習しています。ソプラノとアルトのハーモニーがとてもきれいでした。
指揮者も決まり、形になっていています。



また、後期役員の認証式があったり、陸上の表彰があったりしました。



体育大会の新記録の表彰を行いました。
1年生も大活躍です。

3つのパートに分かれて練習しています。ソプラノとアルトのハーモニーがとてもきれいでした。
指揮者も決まり、形になっていています。



また、後期役員の認証式があったり、陸上の表彰があったりしました。



体育大会の新記録の表彰を行いました。
1年生も大活躍です。
